私について / About Me

大学では、 ネットワークアーキテクチャ研究室(大崎博之研究室) に所属しており、ネットワークの研究を主にしています。
グラフ理論に関心があり、巨大で複雑なネットワーク構造を効率的に分析・理解するための手法として、グラフの粗視化手法とその応用に関心を持っています。
研究活動と並行して、 ロボ団 神戸岡本校 にて、小・中学生向けにプログラミングを教えるアルバイトもしています。

所属 / Affiliation

2021.04 - 2025.03
関西学院大学 工学部 情報工学課程
2025.04 - 現在
関西学院大学大学院 理工学研究科 情報工学専攻

研究実績 / Research Achievements

査読付き国際会議

  • Coarse Walk: Multilayer random walk with coarsened graph
    Kazuma Aoyama, Shota Inoue, and Hiroyuki Ohsaki
    2025 IEEE 49th Annual Computers, Software, and Applications Conference (COMPSAC 2025), July 2025

国内学会

  • 非対称な二層グラフにおけるランダムウォークの平均初回到着時間に関する一検討
    青山 和馬, 井上 翔太, 大崎 博之
    電子情報通信学会 ソサイエティ大会 講演論文集 (B-16-12), p. ???, Sept. 2025
  • フィールド上を自律的に移動するトラベリングネットワークのロバスト性に関する一検討
    横山 慧人, 青山 和馬, 井上 翔太, 大崎 博之
    電子情報通信学会 ソサイエティ大会 講演論文集 (B-16-18), p. ???, Sept. 2025

ポスター発表

作品 / Works

スケジュール管理アプリ

怠惰な自分のための、スケジュールを管理するアプリです。カレンダー機能とTodo機能があります。

Python Django
Personal Knowledge Base

学んだことを記録・整理できるWebアプリケーションです。

Python Django
hackernews_viewerjp

(今後、このサイトに統合予定のアプリケーションです。hackernewsを日本語で見やすくするプログラムです。)

Python Django
プログラミングイベント企画・運営

小学生向けのサマーイベントを企画・運営。ChatGPTや画像生成AI、micro:bitを使ったテトリスなど、子供たちが楽しめる体験を提供しました。

Python micro:bit 企画・運営
TravelingNetworkシミュレータ

Traveling Network のシミュレーションプログラムです。

Python

Contact

ご連絡は、以下のメールアドレスまでお気軽にお寄せください。

Email Me